- 2020. 01. 30
- 治療症例(過蓋咬合・上顎前突)追加しました。
- 2016. 06. 01
- 高田馬場矯正歯科のホームページを公開いたしました。
- 2016. 06. 01
- 高田馬場矯正歯科の開院は6月12日になります。
当院の矯正治療は一つ一つの歯の動き方について診断・計画した治療です。
コンピューターで詳しくシミュレーションした歯の移動計画に基づいて、矯正治療を進めます。
矯正治療の診断・歯の移動計画はお一人お一人異なります。
治療開始前に正確なコンピューターで(Dolphin)、詳しくシミュレーションした歯の移動計画に基づいて矯正治療を進めていきます。
整合性のとれた歯の移動による矯正治療があなたの一生の美しい歯並びを維持することに繋がります。
当院は日本矯正歯科学会 専門医 認定医。また500症例以上の実績を有します。
どんな歯並びでも、見えない舌側(裏側)の矯正によって治すことができます。
高田馬場矯正歯科のスタッフは全て女性です。スタッフの笑顔をいつもご用意させていただいております。どのような事もお気軽にお問合せください。

高田馬場矯正歯科
院長:名取 晶子 (なとりあきこ)
〈プロフィール〉
平成11年 東京医科歯科大学 歯学部卒業
同大学第一矯正科(咬合機能制御学)在籍
都内舌側矯正専門医院勤務
平成19年5月 「赤羽矯正歯科」開院
平成29年6月 「高田馬場矯正歯科」開院
現在:
日本矯正歯科学会 専門医
日本矯正歯科学会 認定医
日本成人矯正歯科学会 認定医
日本舌側矯正歯科学会 認定医
世界舌側矯正歯科学会 認定医
ヨーロッパ舌側矯正学会 認定医
日本成人矯正歯科学会 常務理事
日本舌側矯正歯科学会 理事
東京都北区浮間中学校 学校医

先日、都内で開催された日本顎変形症学会で、当院の矯正治療の症例をポスター発表してまいりました。この学会ではポスター発表を口頭で実際に説明する時間が頂けて、私はたくさんの先生方や大学教授の先生方の前で、すっかり緊張してしまい、あがりまくってしまいました。
しかし、たくさんのご質問もいただけて、活発な討論ができ、とてもよい経験になりました。当院の顎変形症の患者さんの矯正治療は当院と連携してくれる横浜総合病院歯科口腔外科の今村栄作先生をはじめ、たくさんの先生方のご協力を頂いております。どの先生もかなりエキスパートです。顎の形、輪郭などでお悩みの方は是非ご相談ください。これからも高田馬場矯正歯科は様々な患者様のお悩みに対応できるよう精進してまいります。よろしくお願い致します。
今日は夕方6時から有楽町で開催された東京矯正歯科学会セミナーに参加させていただきました。内容は、早期治療(I期治療)における叢生(でこぼこ、乱杭歯)の拡大治療について、でした。今、拡大治療は矯正専門医院だけでなく、たくさんの歯科医院で行われていますが、果たして、その治療方針、装置、方法が正しいのかどうか、拡大治療の適応症や適応時期など、詳しくご講演いただきました。
ただ単に、でこぼこがあるから、永久歯の並ぶスペースがないから、顎を広げましょう、と拡大治療、はたまた非抜歯矯正をして、正常な咬合、歯並びを得られるのか、きちんとした診断をたて、治療方針を決めることの大切さを再認識しました。難しい問題ではありますが、高田馬場矯正歯科ではこれからも研鑽しながら、取り組んでいきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。